「今日わんちゃんをお家にお迎えしよう!」
でも何を準備しておけば良いのでしょうか?
2頭お迎えした中で、このタイミングで最低限必要であった物をご紹介いたします。
最低限用意することが必要だと感じたものはこちらです!
・ペットフード
・ケージ、サークル、クレート
・おもちゃ
・グルーミングセット
ペットフード
まずは、ペットフードです。
人間もそうですが、「食」は命です!
必ずペットフードは用意が必要ですね。
子犬をお迎えした場合、成長に合わせてペットフードを変更していく必要があります。
ベックとウタの場合、生後3ヶ月ごろにお迎えをしたため
「ペットフード」に加えて「子犬用ミルク」も合わせて食べてもらっていました。
ブリーダーさんやペットショップの店員さんと相談をしながら、ペットフードを揃えておくことが大切です。
1日に食べる回数やご飯の形状など成長に合わせて変化するご飯のあげ方は、また後日。
ペットフードやお水をあげるための受け皿も用意しておくとよかったです。
ケージ、サークル、クレート

お家に到着してからまずは、ワンちゃんが来て落ち着ける場所が必要です。
その落ち着ける場所が「ケージ」や「サークル」や「クレート」となります。
自分だけの安心安全な場所であり、落ち着いていられるテリトリーとして確保しておきます。
ケージやサークル、クレートの「選び方」「必要性」「メリット・デメリット」などはこちらをご参照ください。
お迎えした当日からしつけの一環としてケージやサークル、クレートを使用しておくことで、「災害」や「事故」が起きたときでも慌てず安全を確保することができます。
おもちゃ
おもちゃは、飼い主とわんちゃんとの信頼関係を築く上で大切なものです。
また、わんちゃんのストレス発散にもなります!
そして、犬本来の「狩猟本能」を刺激することで満足感を与えられ、イタズラや無駄吠えなどの問題行動も抑えることができます。
狩猟本能を刺激するような、
獲物を「追う」→「捕まえる」→「振り回す」→「噛んで仕留める(破壊する)」
動作が入るおもちゃがおすすめです。
特におすすめのおもちゃはこちらを参考にしてみてください!
グルーミングセット
犬の毛のお手入れ全般のことを「グルーミング」と言います。
グルーミングは
・ノミダニの発見
・皮膚の健康チェック
・毛流れを整える
・抜け毛を落とす
・皮膚の新陳代謝を促進する
などの役割があります。
清潔と健康を守るためとても重要なお手入れです。
グルーミングセットは初めから使わずに、「体に触られること」や「道具を使うこと」に慣れさせてから使用していきます。
グルーミングのはじめ方や方法は別の投稿で!
まとめ
その他にも、後々「ハーネス」や「首輪」、「しつけ用おやつ」「歯ブラシ」など、、、必要なものはあります。
今回は、子犬の子犬の健康と心の安全を守る上で最低限必要なものをご紹介させていただきました!
私たちが購入して良かったと思う具体的な物は、個々の詳細ページにて参考にしてみてください!
コメント